イコロ

子供の笑顔のため月額1万円をかけてでも大型遊具をレンタルしたい。

 

子供の笑顔のため月額1万円をかけてでも大型遊具をレンタルしたい。

 

あなたは月額ほぼ1万円かかるけれども大型遊具のレンタルに興味はありませんか。

大きい遊具には子供の興味を引くに十分なインパクトがあります。

梅雨時や冬、外で遊ぶことが出来なくても我が家が遊び場になります。

他社との比較はしませんが、オモチャのサブスクに興味がある方は必見です。

月額ほぼ1万円は高いと思いますよね。高い買い物か妥当な値段かをみていきましょう。

あなたにとって、お子様にとって、サークルトイズのサービスを知るだけでも幸いです。

 

※当記事はアフィリエイト広告ではあります。が、私はこの大型遊具の定期レンタルサービス「サークルトイズ」について知るにあたり良いサービスとして自信をもって提案できます。

 

 

いろいろなオモチャで遊ばせたい

子供はいろいろなオモチャに出会いながら成長していきます。
子供の成長に伴い、オモチャは使用期限をむかえ替え時となっていきます。
1歳と2歳と3歳では遊ぶオモチャが違ってきますし、幼稚園児と小学校低学年でも違ってきます。
使用期限として考えると「ひとつのオモチャ」は1年前後の使用期限ではないかと思います。
ただお子様にとって愛着のあるぬいぐるみなどは、2年3年と遊びますし生活の一部になっていくので除外します。ウチの娘たちは犬のぬいぐるみ「コロたん」を小学校低学年まで大事にしていました。

 

商品一覧

サークルトイズの商品一覧を見るとジャングルジム滑り台大型空気遊具乗るラジコンカー、トランポリン、その他小物類があります。

目を引くのは大型空気遊具と乗るラジコンカー。画像を見るだけで市場価格は高そうです。ジャングルジム、滑り台も安くはないでしょう。

下の写真はサークルトイズのレンタル人気ランキングになります。

サークルトイズの商品一覧を見に行く。

 

レンタルのメリット

レンタルがいいのは交換できること。少し飽きてきた頃に同じジャンルであっても違う商品が来たら新鮮な気持ちで遊んでくれます。違うジャンルであればテンション爆上がりです。
例えば乗るラジコンカー。アウディからベンツに乗り換え、レクサス、バギー、ランボルギーニときたらお子様よりお父さんが興奮してしまいます。
交換サイクルは1ヵ月から2ヵ月でしょうか。レンタルの長所は交換できること。いろいろな遊具で遊んでいただきたいです。

サークルトイズの乗るラジコンカーを見に行く。

 

プランの特徴と値段

レンタルのプランは送料無料のプライムプラン9,980円と送料「有料」のバリュープラン3,980円の2種類があります。
毎月分と半年一括、1年一括の3通りの支払コースがありますが2023年8月31日をもって終了となり、毎月支払の自動更新あり・無しになります。

 

バリュープランの送料とは

バリュープランは基本料金3,980円と商品ごとの送料が発生し、送料はレンタル商品の荷姿と宛先(あなた)との距離によります。

例えば空気遊具の送料をみてみます。

 

地域 基本料金 1回の送料 合計

東京都

3,980円 5,210円

 9,190円

青森県 3,980円

8,380円

12,360円

借りられる方の地域とレンタル期間とプランによって金額に違いが出てきますので、まずは試しに数ヵ月ほどレンタルしてみるのが良いと思います。

 

長期・短期のレンタル

同じ大型遊具を長期レンタルと短期交換で考えてみます。

例として東京都の方が上の写真の大型遊具を3ヵ月借りたとします。

 

3ヵ月のレンタル(東京都までの送料1回分)

プラン名 基本料金3ヵ月分 1回の送料 合計
バリュープラン 11,940円 5,210円 17,150円
プレミアムプラン 29,940円

29,940円

 

3ヵ月レンタル 1ヵ月ごとに商品を交換(東京都までの送料3回分)

プラン名 基本料金3ヵ月分 3回の送料 合計
バリュープラン 11,940円

15,630円

27,570円
プレミアムプラン 29,940円

29,940円

 

購入費用

市場価格7万円程度として、プレミアムプランほぼ1万円。7ヵ月で購入と同程度になる見込み。

長期的には購入の方が安く上がります。ただメルカリやジモティーで大型遊具が出品されているのをみると捨てるに捨てられない、まだ使えるから誰かに引き取ってほしいという現状がみえてきます。
レンタルのメリットは交換できること。使わなくなったときのことを考えると毎月の支出に対してもレンタルのメリットは十分にあります。

 

借りられるエリア

サークルトイズは残念ながら全国展開はしていません。貸出可能なエリアは以下の通りです。
送料(サイズ・重量)は商品ページからご確認いただけます。

  • 北東北:青森県・岩手県・秋田県
  • 南東北:宮城県・山形県・福島県
  • 関東 :茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県
  • 東海 :岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
  • 北陸 :富山県・石川県・福井県
  • 信越 :新潟県・長野県
  • 関西 :滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
  • 四国 :徳島県・香川県・愛媛県・高知県
  • 中国 :鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県

 

サークルトイズの配送地域を確認する。

 

レンタル品のメンテナンス

通常の使い方で付いた傷や汚れは、原則弁償不要になります。
清掃には天然由来成分配合の洗浄液を使用していますので、お子様が口に入れたとしても影響はありません。
メンテナンスには安全面・機能面とも問題がないのを十分に確認しておりますので、安心してご使用いただけます。

 

まとめ

親心として子供には色々なオモチャで遊ばせたい気持ちはあります。そこでレンタルという選択肢を提案させていただきました。

サークルトイズは大型遊具のレンタルでプランは送料「有料」3,980円と送料無料9,980円の2種類。貸出エリアは未対応地域があるため対応区域の確認が必要になります。
レンタル品のメンテナンスは十分にされていて、通常の使い方で付いた傷や汚れなら原則弁償不要になります。

 

金額が高いオモチャでも長期にレンタルするより購入する方が安いのは安いです。ただメルカリ等で出品されていることから、捨てるに捨てられないから誰かに引き取ってほしいという現状がみえてきます。

月々のお支払いが発生しますが、長期的にみると常に目当たらいいオモチャで遊べられる、年齢に見合ったオモチャである、捨てることはしなくていいのはメリットと言えます。
なによりも子供たちの笑顔と新しいモノへの好奇心が見られるのは親として嬉しいものです。
サークルトイズの大型遊具のレンタルは、子供の笑顔が見られる最高のプランとも言えるでしょう。

サークルトイズを見に行く

関連情報

ユニークなインポート生活雑貨 | イコロ

イコロ

"付加価値を加えた生活雑貨"をコンセプトに、実用性が高くもユニークで暮らしが楽しくなるようなインポートアイテムを販売中。タペストリーやスマホケース、インテリアなどを中心に、使用する人の事を考え、厳選された商品たちはお部屋や日常を明るく彩ってくれること間違いなし。商品に関するご質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。

屋号 イコロ
住所 〒004-0053 
北海道札幌市厚別区厚別中央三条4丁目2-1新札幌パークマンション2-101
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
代表者名 小林 憲弘
E-mail info@ikoro.online

コメントは受け付けていません。

特集

イコロ

営業時間 / 10:00~20:00
定休日 / 不定休